木原誠二衆議院議員  キャッチフレーズは「誠心誠意、政策で。」

木原誠二

「誠心誠意、政策で。」をキャッチフレーズに掲げ、国政に取り組んでいるのが、自由民主党幹事長代理、政調会長特別補佐の衆議院議員である木原誠二議員です。木原誠二議員は2005年9月11日に第44回衆議院議員選挙に自由民主党公認で東京20区から出馬し、初当選。現在まで当選回数5回を数えています。木原誠二議員の国政に対する取り組みなどをご紹介します。

ラクラボはアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただいて記事を掲載しています。

木原誠二議員の経歴に注目してみた

木原誠二

「政治は、日々の現実の暮らしを守るもの。」を自身の政治的な理念として国政に取り組んでいるのが、自民党で幹事長代理、政調会長特別補佐も務める衆議院議員の木原誠二議員です。木原誠二衆議議員のこれまでの経歴についてまとめてみました。

日本の大蔵省から英国の大蔵省へ

1970年 東京都渋谷区に生まれる
1993年 東京大学法学部卒業
1993年 大蔵省入省し、証券局証券業務課に勤務
1995年 英国ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)へ留学
1997年 大蔵省主計局法規課
1997年 英国大蔵省出向(初代)
2001年 財務省大臣官房課長補佐
2003年 財務省国際局課長補佐

木原誠二氏は1970年生まれです。生後9ヶ月から5歳までアメリカのイリノイ州シカゴで生活されたそうです。出身大学は東京大学で、学生時代には法学を学ばれました。木原誠二議員は学生時代、勉学同様、テニスにも打ち込み、全国選抜テニス大会3位という成績を残されました。

卒業後に進んだのは官僚、国家公務員の道でした。人の役に立つ仕事をという志を持ち、大蔵省へ入省されました。大蔵省時代の木原誠二議員は1999年から2001年まで、英国の大蔵省に日本人として初めて出向されています。

政治への道を考えたのはこのときだとか。一番大きなきっかけとなったのはサッチャー元首相と出会ったことだといいます。

第44回衆議院総選挙で初当選

2005年 第44回衆議院総選挙で初当選
2009年 第45回衆議院総選挙で落選
2009年 政策研究大学院大学研究員、縄文アソシエイツ・コンサルタントとして勤務

木原誠二議員は2005年の第44回衆議院総選挙で初当選を果たします。しかし、4年後の2009年に行われた第45回衆議院議員総選挙で残念ながら当選を果たすことができませんでした。2012年の第46回衆議院議員総選挙で2期目の当選を果たすまで、民間企業で営業マンとして働きながら、地元で政治活動を継続していたそうです。

2013年外務大臣政務官、15年には外務副大臣に就任

木原誠二

2012年 第46回衆議院総選挙で2期目の当選
2013年 第2次安倍内閣で外務大臣政務官就任
2014年 衆議院議員運営委員会理事に就任
2014年 第47回衆議院総選挙で3期目の当選
2015年 第3次安倍改造内閣で外務副大臣に就任
2016年 モンゴルから北斗七星勲章を授与

2012年の第46回の衆議院議員選挙で再び、当選を果たされた木原誠二議員。2013年の第2次安倍内閣で外務大臣政務官に就任。外交の場で活躍されるようになっていきます。

バングラデシュで起きたテロ事件では現地対策本部長に

2016年 バングラデシュ・ダッカで発生したテロ事件で現地対策本部長に就任
2017年 政務調査会副会長兼事務局長就任
2020年 衆議院内閣委員会委員長
2021年 内閣官房副長官(政務)および内閣総理大臣補佐官就任
2023年 自民党幹事長代理・政調会長特別補佐就任

現地時間の2016年7月1日21時30分頃、バングラデシュのダッカ市内のレストランで数名の武装グループが人質を取って籠城。日本人7名を含む約20名を殺害し、負傷者も多数でてしまった事件が発生しました。このとき、バングラデシュへ行き、現地で対策本部長として辣腕を振るったのが外務副大臣だった木原誠二議員です。

木原誠二議員は国外では外交、国内では財務に強い議員として、活躍されています。

木原誠二氏の所属議員連盟

現在、木原誠二さんが参加しておられるのは次の3つの議員連盟です。

  • 日英友好議員連盟(事務局長)
  • 警備業の更なる発展を応援する議員連盟(事務総長)
  • 都市における農業を考える若手議員の会(世話人)

日英21世紀委員会第40回合同会議で日本側座長に

木原誠二

木原誠二議員は今年2024年2月2日から4日まで、小田原で開催された「日英21世紀委員会」に出席されました。この会議は安全保障、経済、政治、ますます関係強化が進む日英両国にとっては政官産学が一堂に会する重要なもの。ここで木原誠二議員は日本側座長を務められました。この委員会は1984年に当時の中曽根、サッチャーの両首相の間で立ち上げられたもの。サッチャー元首相に出会ったことがきっかけで政治家を目指した木原誠二さんにとっては思い入れがある委員会となっているのではないでしょうか。

木原誠二議員の理念「政治は、日々の現実の暮らしを守るもの」

木原誠二さんのウエブサイトにある言葉が「誠心誠意、政策で!! 公正で正直な政治、弱者を守る政治、平和を守る政治」です。

カッコよく目立つことばかり、パフォーマンスばかり、流行りを追うばかり。
それでは政治の責任は果たせません。
政治は、日々の現実の暮らしを守るもの。
厳しい経営環境で地域を支える中小・小規模事業者、所得が伸びない中で必死に子育てをする親御さん、障害を持ちながらも夢を追う若者、孤独に耐える一人暮しの高齢者、親の仕送りに頼らず学ぶ学生さん、日々、必死に頑張っておられる皆様を支えられる政治を目指していきます。

出典:木原誠二ウエブサイト

木原誠二議員のこうした考え方が有権者から支持されているからこそ、衆議院議員として当選することができたのでしょう。

木原誠二氏の基本政策

木原誠二

木原誠二氏が掲げている基本政策について、みていきます。

人間中心の持続可能な資本主義の構築

財務省の官僚時代に国内外の経済を見てきた木原誠二議員は「新たな資本主義」の必要性を訴えています。そして、人々が豊かに暮らし、さらには日本が国際社会で存在感を示していくために必要なのが「経済成長」だとしています。

  • 「儲ける」から「儲けた上で、その儲けを適切に配分」へ
  • 低価格での体力消耗競争から高付加価値経済へ
  • 経済安全保障の強化
  • 成長を導き出す無駄のないインフラ整備の推進

「高齢者」も「若者」も「子ども」もの社会保障改革

次に打ち出しているのが社会保障制度についての改革です。そしてそのベースには我々が安心して暮らしていけるような社会づくりをしていくために社会保障制度全体の持続可能性を高めていくことが必要だという考えが木原誠二議員にはあるそうです。

  • 年齢から能力へ、全世代型社会保障制度への転換
  • 子育て・教育支援の充実、育休制度の促進など子育て支援の充実
  • 社会保障制度を補完する民間活力の導入
  • 地域主導の「活力ある健康長寿社会」の実現
  • デジタル技術とデータを活用した新たな予防・医療・介護・年金

地域の暮らしを改善するデジタル化の推進

人間中心の人に優しいデジタル化を進めていくことを目指し、木原誠二議員はAIを取り入れること、5GやIoTを取り入れ、「国民の暮らしの向上」「利便性の向上」「安心の向上」の実現を目指していきたいとしています。

  • MaaS、遠隔医療、遠隔教育の実現
  • 5Gの地方からの早期全国展開
  • 行政のスリム化、プッシュ型行政の実現
  • デジタル規制改革の徹底&データ庁設置
  • デジタル支援員の重点的配置

自然災害や感染症に強い、国民を守れる国づくり

危機時においても、国民の命・暮らしを守ることのできる強靱な国づくりを進めていくため、木原誠二議員は次の3つを進めていくといいます。

  • 防災・減災対策
  • 地球温暖化対策の推進
  • 感染症対策の強化

世界を主導するソフトパワー外交

木原誠二議員が力を入れているのが外交。「世界を主導するソフトパワー外交」という政策を掲げられており、「基本的価値を共有する国々との連携を強化するとともに、SDGsや気候変動など国際社会のルール形成に主導的役割を果たしていく」としています。

  • 自由・民主主義・人権・法の支配等の基本的価値を守り抜く
  • 国土、国民、主権を守り抜く、そのために拉致問題の解決に全力
  • 科学技術・文化芸術等のソフトパワー外交の徹底
  • SDGs・気候変動等国際社会のルール形成の主導
  • 核軍縮・不拡散の主導

まとめ

現在、衆議院議員4期目を務めている木原誠二議員。「人間中心の持続可能な資本主義の構築」「高齢者も若者も子どももの社会保障改革」「地域の暮らしを改善するデジタル化の推進」「自然災害や感染症に強い、国民を守れる国づくり」「世界を主導するソフトパワー外交」、この5つの基本政策を掲げ、国政に取り組まれているほか、所属政党の自民党内では幹事長代理・政調会長特別補佐として、党内の取りまとめに尽力されています。

本特集記事はPRです